〔日本風景写真協会〕
本部 創立20周年記念選抜展
〔東京〕
期間:2022. 6. 3(金)~ 6. 9(木)〔終了〕
場所:富士フイルムフォトサロン東京
10:00~19:00(最終日は16:00まで)
〔大阪〕
期間:2022. 6.17(金)~ 6.23(木)〔終了〕
場所:富士フイルムフォトサロン大阪
10:00~19:00(最終日は14:00まで)
〔名古屋〕
期間:2022. 7.15(金)~7.21(木)〔終了〕
場所:富士フイルムフォトサロン名古屋
10:00~18:00(最終日は14:00まで)
〔山形〕
期間:2022.09.28(水)~10. 3(月)〔終了〕
場所:山形県芸文美術館
10:00~17:00
※ 広島,福岡でも開催予定
福島支部展
期間:2022. 7.14(木)~ 7.18(月)〔終了〕
場所:本宮市白沢ふれあい文化ホール
9:00~16:30(最終日は16:00まで)
〔個展・グループ展〕
写真誌等への作品・記事の掲載
写真集 この風景がすごい!
「風景写真家50人のベストショット395景」
(2021.12 ブティック社 ¥2,000+税)
.jpg)
11月30日発売、50人の風景写真家が集結して発表する第2回目の作品集。
作品8点()を掲載しています。
購入は最寄りの書店に注文または㈱風景写真出版(tel:03-3815-3605)
にお問い合わせください。
〔写真誌 隔月刊「風景写真」〕
2022年3-4月号 特集「繚乱50人桜」
いわき市「経蔵寺の枝垂桜」を掲載
2021年7-8月号 特集「この夏絶対行きたい! 滝40」
秋田県「法体の滝」を掲載
2020年 5- 6月号 「例会潜入120分」にフォート・樹の3月例会の様子と
30周年記念写真展「風貌」(延期)の作品4点掲載
2019年11-12月号 巻頭特集「オーソドックスの在り処」
扉作品とギャラリーで秋から晩秋の作品を6ページ掲載
2019年 3- 4月号 ガイド「サクラ三都を往く~福島・山梨・奈良~」
福島県の桜 5箇所をガイド
2018年9-10月号 巻頭特集「紅葉最前線を追え~北海道・東北編~」
扉作品とギャラリーで月山・弥陀ヶ原を掲載
2015年5-6月号 ギャラリー「ブナと語る」より~悠久の命~
2010年3-4月号 巻頭口絵「桜一会」
扉作品とギャラリー「春雪」を掲載
2008年7-8月号 巻頭特集「風景写真の20年を彩った100人」
「春の鼓動 ~奥山の遅い春」より「鼓動」を掲載
2008年5-6月号 口絵「春の鼓動 ~奥山の遅い春~ 」を掲載
2000年1-2月号 口絵特集「ブナと語る ~つかの間の秋~ 」を掲載
1999年1-2月号 前田真三賞受賞作品「ブナと語る」掲載
1997年3-4月号 特別招待席「早春賦」を掲載
〔写真誌 隔月刊「風景写真」付録〕
2023年1-2月号 第18回美しい風景写真100人展 「渚の朝」を掲載
2022年1-2月号 第17回美しい風景写真100人展 「秋渓」を掲載
2021年1-2月号 第16回美しい風景写真100人展 「春野」を掲載
2020年1-2月号 第15回美しい風景写真100人展 「緑鮮やか」を掲載
2005年1-2月号 第 1回美しい風景写真100人展 「生きる」を掲載
〔写真誌 月刊「フォトコン」〕
2020年 5月号 「失敗が生んだ成功」に月例挑戦の頃について掲載
2017年10月号 口絵 フォトコンG「霧の峠 ~枝折~ 」
2015年 4月号 口絵 フォトコンG「ブナと語る」より~つかの間の季節~
2014年 4月号 口絵 フォトコンG「妖艶な桜 ~朝な夕な~ 」
2009年 4月号 カメラ歳時記 「春の流れ」
福島県いわき市遠野町入遠野川に流れる散桜を紹介
2008年 8月号 カメラ歳時記 「川霧」
新潟県魚沼市(旧湯之谷村)只見川の川霧を紹介
2007年 9月号 カメラ歳時記 「秋色の楓」
福島県昭和村の白樺林の楓を紹介
2006年 4月号 口絵 PhotoCon Salon 「ブナと語る ~緑輝く頃~ 」
2006年 3月号 特集「春だから旬の花を撮りに行く」
Gallery 02 「咲き競う」三春町福聚寺の枝垂桜
Guide 「旬の花撮影スポット」
福島県の撮影スポット4か所をガイド
2004年 9月号 付録 列島撮影カレンダー(保存版)
福島県桧枝岐村の渓流を紹介
2003年 9月号 フォトコン歳時記
秋雨に濡れて輝く八千穂高原のクマザサを紹介
2002年 9月号 フォトコン歳時記 「カゲロウ」
地元の休耕田の叢で朝露に輝くカゲロウを紹介
〔カレンダー〕
2013年J-POWERオリジナルカレンダー(電源開発株式会社)に採用
同本社(東京/銀座)において写真展を開催(2012.11.19~11.30)
2010年カレンダー「素晴らしい自然」に採用(新日本カレンダー㈱発行)
1989年カレンダー「素晴らしい自然」に採用(新日本カレンダー㈱発行)